
1月にこにこ教室
1月のにこにこ教室を開催しました。 今にも雪に変わりそうな冷たい雨が降る中、沢山のお友達が遊びに来てくれました! 制作では、今年の干支でもある『兎さん…
1月のにこにこ教室を開催しました。 今にも雪に変わりそうな冷たい雨が降る中、沢山のお友達が遊びに来てくれました! 制作では、今年の干支でもある『兎さん…
年長さんの有志20名で千葉県合唱アンサンブルコンテストに参加してきました。 広い会場に少し緊張している様子も見られましたが、かわいらしく、きれいな歌声…
「はい!」 元気な声で札を取るお友達。 年少さんの諺かるた、年中さんの俳句かるた、年長さんの百人一首と学年ごとに難易度が高くなっています。 かるたは、…
子ども達の 「あけましておめでとうございます!」 の元気な挨拶と共に新年がスタートしました。 新しい年になり最初の行事は大根抜き! 大根と言っても、幼…
10日と12日で未就園児教室のクリスマス会を行いました。 サンタとトナカイの靴下制作をし、中にお菓子をいれてもらい大喜びの子供たち☆ サンタさんからも…
「よいしょ~!よいしょ~!」 お餅をつく元気な掛け声が透き通るような青空に響き渡りました。 今日は年長さんが待ちに待った「お餅つき」コロナで2年間、お…
延期になっていた薩摩芋掘りを先週と今日で行うことが出来ました! 土の中のお芋たちは、 「やっと来てくれたのかぁ~」 と言わんばかりパンパンに大きく成長…
前日の夕方まで走路のコンディションが心配されましたが、朝、先生達で滑る所にカーペットを敷いて準備万端! 風もなく絶好のマラソン日和でした。 今年は水曜…
延期になっていた年長のお遊戯会を12月3日(土)に開催しました。 男の子のダンスではビシッとポーズを決める場面で「キャー!!」 と女の子たちからの声が…
今日は茨城県自然博物館への遠足でした。 行きのバスからハイテンションの子ども達。 バスの中が笑顔いっぱいでした。 博物館に到着すると色々な展示物に目を…