
R4年度 卒業式🌸
R4年度卒業式が行われました。 年長児、一人ひとりが自信をもって立派に証書を受け取りました。 みんなのきりっとした姿が、とってもかっこよ…
バランスのとれた豊かな環境は、
子供達に沢山の経験と変化をもたらします。
当園は子供達の将来に大きな器を作ります。
見学はお気軽にお問い合わせください。
2歳児の毎日登園クラスを開設します。
今まで年少さんのクラスに入る形でしたが、
来年度から独立した2歳児の毎日登園型クラスを開設します。
朝・帰りの預かり保育も利用可能でお仕事をしている方にも
安心して通園していただけます。
♪布佐台幼稚園でのカリキュラムも2歳児向けに行います。
♪トイレトレーニングの途中でも大丈夫です。
♪預かり保育のバス(印西方面のみ)も乗車可能です。
申込み開始10月3日10:30~
(申し込み多数の場合10月14日10:30~抽選を行います)
詳細は園までお問合せください。
布佐台幼稚園 04-7189-0231
9月15日(木)令和5年度入園の方の願書配布をします。(無料)
ご希望の方は園事務室までお越しください。
水曜日(我孫子・印西コースバス運行)
木曜日(印西コースバス運行)
母子分離(バス・給食あり)の未就園児教室です。
週に1日幼稚園で先生と楽しく過ごしましょう!
食事の仕方や基本的な生活習慣が身につき、
トイレトレーニングのお手伝いもします。
2月24日(金) 10:45~11:45にこにこ教室(10:30~受付)
2月25日(土) 10:45~11:45にこにこ教室(10:30~受付)
【持ち物】飲み物
2月はおべんとうバスの制作やパネルシアターなど
体も動かして元気いっぱい遊びましょう!
先生達みんなで待ってまーす♪
○対象:未就園児の方
○お申し込み方法:メール
電話受付 04-7189-0231
たくさん遊びに来てくれてありがとうございました。
たくさん遊びに来てくれてありがとうございました。
令和5年度の苺組、年少組希望の方も
参加する事が出来ます。
お友達を誘ってぜひ遊びにきてくださいね。
安心と安全。
楽しく充実した毎日を子供達と保護者の方と共に築いていきたいと思います。
布佐台幼稚園では、できる限りの対策を立てて保育を行います。
○職員・子ども共々マスクの着用(園児は気温・場所によって付け外ししています)
○園バス乗車前(徒歩通園は玄関)に非接触型体温計にて検温
○園バス乗車前・後の消毒(適度な間隔を取って座れるようバスコースの修正)
○手洗い・うがいの徹底
○食事・おやつの前は手洗い後ペーパータオル使用・手指の除菌消毒をしてから食事を取ります
○机・ドアの取っ手など子ども達の手に触れる部分をこまめに消毒します
○適度な距離をとれる様保育内容の変更
(白井文化会館2022.2.23)
再生回数200万回! Mステにも紹介「空も飛べるはず」合唱
甲子園応援ソング「アフリカンシンフォニー」174万回 合奏
2019年度 全体合唱 「優しいあの子」
2018年度 5歳児合奏 「ソーラン節」
2018年度 全体合唱 「パプリカ」
2019年度 5歳歳児合奏「パーレーツ・オブ・カリビアン」
にこにこ教室を月に1回開催しております。
親子体操や制作活動、お友達や先生と遊びましょう♪
にこにこ広場は、毎週火曜日の13時30分より開催しております。
『オリジナル遊具』や『芝生園庭』で安心して遊ばせられます。
R4年度卒業式が行われました。 年長児、一人ひとりが自信をもって立派に証書を受け取りました。 みんなのきりっとした姿が、とってもかっこよ…
いよいよ今年度も終わりです。 各クラスでお別れクラス会を行いました。 担任の先生からの挨拶や子供たち一人ひとりから楽しかったこと、思い出に残っているこ…
今日は年長さんの卒業遠足🐟 お天気にも恵まれ、みんな行きのバスの中からハイテンション! 色々な魚のお話を聞いたり、ウニやヒトデに触ったり… マグロと背…
女の子の美しく健やかな成長を願うというひな祭り。 幼稚園でもお雛様を飾り、制作をしました。 一人ひとり可愛らしいひな人形になりましたね♪