
園内かるた大会予選
今日は園内かるた大会の予選会が 行われました。 各クラスごと6名~8名の島に分かれ 年少は諺、年中は俳句、年長は百人一首 のかるたで競い合います。 背…
バランスのとれた豊かな環境は、
子供達に沢山の経験と変化をもたらします。
当園は子供達の将来に大きな器を作ります。
見学はお気軽にお問い合わせください。
〈日時〉2月 1日(月) 10:45~(10:30受付開始)
2月 5日(金) 10:45~(10:30受付開始)
2月 8日(月) 10:45~(10:30受付開始)
○お申し込み方法:電話受付 04-7189-0231
○申込み期間:1月20日(水)~2月5日(金)
2月も幼稚園の活動を体験してもらいます。
リトミックや制作など楽しく遊びましょう。
少人数で実施しますので、安心してお越しください。
お待ちしています。
令和3年度・4年度の苺組、年少組希望の方も
参加する事が出来ます。
お友達を誘ってぜひ遊びにきてくださいね。
3歳児入園
○願書配布・・・10月1日(木)~ 10:30~16:30
※10月2日以降は9:00~16:30
○願書受付・・・11月2日(月) 面接・教材制服申込み
苺組(プレ)令和3年度
○申込み受付・・・10月20日(火) 10:30~先着順電話受付
火(若干名募集中)
水(定員に達しました)
木コース(若干名募集中)
ご希望の方は、園までご連絡ください。
○願書配布・・・10月22日(木) 10:30~配布
○願書受付・・・11月2日(月) 面接・教材申込み
安心と安全。
楽しく充実した毎日を子供達と保護者の方と共に築いていきたいと思います。
布佐台幼稚園では、できる限りの対策を立てて保育を行います。
○職員・子ども共々マスクの着用(園児は気温・場所によって付け外ししています)
〇園バス内が密にならないよう、乗車定員の半数に園児数を制限しています。
○園バス乗車前(徒歩通園は玄関)に非接触型体温計にて検温
○園バス乗車前・後の消毒(適度な間隔を取って座れるようバスコースの修正)
○手洗い・うがいの徹底
○食事・おやつの前は手洗い後ペーパータオル使用・手指の除菌消毒をしてから食事を取ります
○机・ドアの取っ手など子ども達の手に触れる部分をこまめに消毒します
○適度な距離をとれる様保育内容の変更
(白井文化会館2021.2.20)
再生回数190万回! Mステにも紹介「空も飛べるはず」合唱
甲子園応援ソング「アフリカンシンフォニー」156万回 合奏
にこにこ教室を月に1回開催しております。
親子体操や制作活動、お友達や先生と遊びましょう♪
にこにこ広場は、毎週火曜日の13時30分より開催しております。
『オリジナル遊具』や『芝生園庭』で安心して遊ばせられます。
今日は園内かるた大会の予選会が 行われました。 各クラスごと6名~8名の島に分かれ 年少は諺、年中は俳句、年長は百人一首 のかるたで競い合います。 背…
昨日は雪がちらつく寒さの中 布佐台ファームで大根抜きをしました。 「寒~い!」 「重い~!」 と言いながら大きな聖護院大根に 大喜びの子供達☆ 「うん…
今日は玄関の大きなツリーと壁面も サンタさんをお出迎え。 皆の楽しみにしていたクリスマス会が 各クラスで行われました。 鈴の音と共にやさしそうなお顔の…
コロナ禍で行事がなかなか出来ない子供達。 お餅つきの経験をさせてあげたい!という 先生達の願いで、年長さんのみ お餅つき体験が実現しました。 年中少さ…